🌟 一般社団法人日本名前詩協会、入会審査に合格しました🌟
- h_matsunaga
- 2024年6月4日
- 読了時間: 2分
『感動を生まない作品・趣のない作品を「名前詩」として認める訳には参りません』 ーー法人が厳護する信念に一種の喜びを感じました!
言葉を大切にする方々と名前詩に出あえた縁を力に、入会審査にチャレンジ!
厳正な審査に合格しました。
審査基準は高く、準会員としてご活躍させている方もいらっしゃいます。
「名前詩」「名前ポエム」が商標登録されて約10年。
法人格を合わせて、56番目の会員番号を拝受しました。
日本名前詩協会ホームページを熟読し熟考することは、今の私に必要な行動でした。
知りました。
良い言葉が並んでいるが、文章としての脈略がない詩
『言葉重複』があり、趣や広がりのない詩
名前が入っているだけで、誰にでも当てはまる無難な内容の詩
予め用意された50音別のテンプレートや定型文を組み合わせて作る詩
このような詩からは大きな感動は生まれないことを。
学びました。
「名前」の相手に思いを巡らせ時間をかけて丁寧に作ることで初めて感動が生まれていたことを。
気付きました。
「詠み手に感動してもらうために、歓喜・魅了・懐古・驚嘆などの要素を入れること」を心掛けて誠実に制作してきた私であったのだと。
想いの言語化。
『言葉は“ありがとう”を。文字は感謝を贈るためにいかしたい』ーー今後は、筆に込めた魂を商用としても生かすことで、代筆者としてより多くの方々の心を繋ぐお役に立ちたい。
スタートラインに立てた今、お問い合わせくださった皆様のお役に立ち続けるためにも、言葉の研鑽をより一層深めて参ります。
▼全てのお問い合わせは下記のGoogleフォームからお願いします。
▼作品イメージ
Comments